人を動かす

人を動かし説得する原則が分かる

人との接し方って大事ですよね。
本書では「良き人間関係」を築く心構えが分かります。

人を動かす、好かれる、説得する。その為にどうすれば良いのか?
幅広い人々の証言(偉人から庶民まで)を研究し、その原則を解き明かした名著です。

決して単なるテクニック集ではなく、本書には人格に基づいた誠実さを感じました。
むしろ「人を動かす」と言うより、自分が変わると「人が動き出す」ような一冊です。

論理で人は動かない

私も本書と出会うまでは、人と意見が異なると熱くなり、お互い険悪になる事がよくありました。
またそれによって私自身ストレスが溜まり、日々イライラしてた記憶があります。

当時の私は曲がった事が大嫌いで、とにかく正論をぶつけて相手を論破しようとしていました。
しかし、いくら論理的に話しても、なかなか相手を説得できませんでした。

そんな時に本書を手に取り「人を説得する十二原則」の最初三つに衝撃を受けました。

そこにはこう書いてありました。

  • 議論を避ける
  • 誤りを指摘しない
  • 誤りを認める

はぁ?このカーネギーっておっさんは馬鹿なのか?
議論しないで、どうやって説得するんだ?

誤りを指摘しないと、論理的じゃないだろ!
それでいて自分の誤りは認めるだと?ふざけるな!

最初はそう思いました。。。

しかし読み進めると、驚くほど納得し目からウロコが落ちまくりました。
と同時に、自分がいかに自己中だったかと思い知りました。

人はみな重要人物

本書に書いてある原則の基本は、

他人に関心を寄せる

という事です。

どんな人でも「自分は重要人物でありたい」という欲求を持っています。

だからその欲求を知り、まず相手に関心を向けて、重要人物として扱ってみる。
全てはここから始まります。

説得や注意するならその後で行う。これが大事なんですね。

以前の私は、最初から説得を開始して失敗していました。

そりゃそうですね。
いきなり「お前は間違っている!」と話し始めて、誰が信用するかって話です。
でも当時は全く気付いていなかったんですね。

たぶんプログラミングにハマり過ぎて「論理だけが正解」と盲信してたのでしょう…

人間は感情の動物です。
たとえ正論だとしても、いけ好かない奴の言うことに従う人は少ないのです。

われわれは、自分に関心を寄せてくれる人々に関心を寄せる

パブリアス・シラス

私は深く反省し、それ以後は人に関心を持つよう心掛けています。

どんな人にも、両親がいて、担任の先生がいて、クラスメートがいて、成功や挫折もあったはずです。
相手の人生を想像し、興味を持ち、質問して、とにかく話を聞いてみる。

その効果は絶大で、驚くほど人に信用されるようになりました。

私の本性は人格者から程遠い変態野郎なので、正直いって恐縮なのですが…
それでも嬉しいです。

人間のクズがこの野郎

ここまで話したように、本書はとても人生に役立つ名著です。

しかし、ここまで賞賛しておいて何ですが、本書の原則にも一つだけ例外があります。

それは、人間のクズのような人には通じません。。。
ええ、何というか悲しいです。

こちらが誠実を尽くすと、ますます調子に乗ってマウントを取る人は少数存在します。
マジでデスノートに名前を書きたくなる衝動に駆られますね。

でもまあ、どんな原則にも例外はあるので仕方ありません。
そんな時は、なるべく関わらないのが一番です(経験談)。

縁を切れたら切る、最小限の接触に留める、仕事と割り切る、場所を変えるetc
そうやって、自分の人生を守る方法を考えましょう。

日本語をしゃべる野生動物くらいに思っておけばいいんです。

気を付けたいのは、自分もクズ化しない事です。
相手に付き合って暗黒面に堕ちるのは馬鹿げていますよ。

不朽の名著とはこの事

さてそんな暗い話はさておき、本書は全ての人間関係の基本です。

友人、恋愛、家族、同僚、上司、部下、教師、学生などなど
人生のあらゆる局面で使える、普遍的な価値ある一冊だと思います。

ちなみに原書は1936年!という驚くべきロングセラーです。
そして同じ著者の道は開けると共に、現在でも世界中で読まれています。

それは本書の内容が「どれだけ時代を経ても」決して色あせないからです。

そしてそれは、間違いなく、これからも変わらないでしょう。

人を動かす

10

分かりやすさ

10.0/10

情報量

10.0/10

コストパフォーマンス

10.0/10

普遍性

10.0/10

Points

  • 人との接し方が分かる
  • 良い人間関係を築ける
  • 説得する方法が分かる
  • あまり嫉妬しなくなる
  • 面白エピソード多数

Notes

  • 人間のクズには通じないです…

Kuniaki Ebata 登録者

大学中退(文系)の専門卒 日本で唯一のプログラミング書籍評論家 プログラマーで現役のスキー国体選手です 頭と体を動かすのが大好きなフレンズなんだね 専門学校で先生もやってます プログラミングは21歳から 貴族じゃない独身 持病:重度うつ病(薬とサポートのおかげで何とか生きてます) 教え子をゲーム業界へどんどん送り込み、世界を面白くする野望を実現中 プログラミングが上達するメルマガやってます ここを見たゲーム業界の卒業生へ 新作が出たら、連絡するか現物を送ってくれると嬉しいです ただし18禁・CERO-Dの場合は、厳重に梱包の上、品名をパソコン部品にて送る事(だいじ) このページが参考になった方へ ぜひSNSやブログでシェアして欲しいです お願いします(少し上にボタンあります) 最近Google先生が中身の無い「いかがでしたか?」サイトを優遇するので困っています助けて下さい(>_<) シェアしてくださった方には 小冊子 プログラミング書籍が10倍わかる読み方(pdf) を差し上げます こちらからご報告頂くか、こっそりDMを送って下さい