珠玉のプログラミング

アルゴリズムは こうやって創造する

アルゴリズムやデータ構造をただ紹介するだけではありません。
図を用いた設計と検討を通して、論理的思考の根本に迫ります。

まさにプログラミングの王道・アルゴリズムの本質を知るのに最適な良書です。

頭の中を覗いてみよう

本書には、問題に対する著者の思考過程がつぶさに書いてあります。
これを読むことで、アルゴリズムを検討する為の考え方が具体的に分かりました。

だから

論理的思考とは何か?

を知るには大変良い内容になっています。

言うまでもなく、プログラミングには論理的思考が必須です。
まずは本書で著者の頭の中とシンクロしてみて、その過程を追体験してみると良いでしょう。

気分は名探偵

本書はどの項目も読み応えがありますが、私は特にコラム7「封筒の裏で…」が印象に残っています。

ミシシッピ川には1日にどれくらいの水が流れているか?

のような一見突拍子も無い問題を、論理だけで巧みに推理します。
これぞまさしく論理的思考の見本のような内容でした。

また各コラムの最後には、興味深くユニークな問題が収録されています。

多くは一筋縄では行きませんが、巻末にヒントと解答も掲載しているので、名探偵のつもりでじっくり取り組むのがお薦めです。

王道を行け

本書では論理的思考を通じて、アルゴリズムの本質が学べます。

だから、中級者がステップアップするのに最適な一冊だと断言できます。

またこれは個人的な意見ですが、こういった思考過程を何度も経験すると、創造力や閃きも鍛えられると思います。

ちなみに原書のタイトルは「Programming Pearls」と言います。
邦題「珠玉のプログラミング」はセンスが光る名訳ですね。

珠玉のプログラミング 本質を見抜いたアルゴリズムとデータ構造

10

普遍性

10.0/10

情報量

10.0/10

コストパフォーマンス

10.0/10

実用性

10.0/10

Points

  • 論理的思考の過程が分かる
  • アルゴリズムの設計と改善に役立つ
  • 奥が深い練習問題

Notes

  • 初心者お断りの内容です
  • 練習問題は結構手強い

Kuniaki Ebata 登録者

大学中退(文系)の専門卒 日本で唯一のプログラミング書籍評論家 プログラマーで現役のスキー国体選手です 頭と体を動かすのが大好きなフレンズなんだね 専門学校で先生もやってます プログラミングは21歳から 貴族じゃない独身 持病:重度うつ病(薬とサポートのおかげで何とか生きてます) 教え子をゲーム業界へどんどん送り込み、世界を面白くする野望を実現中 プログラミングが上達するメルマガやってます ここを見たゲーム業界の卒業生へ 新作が出たら、連絡するか現物を送ってくれると嬉しいです ただし18禁・CERO-Dの場合は、厳重に梱包の上、品名をパソコン部品にて送る事(だいじ) このページが参考になった方へ ぜひSNSやブログでシェアして欲しいです お願いします(少し上にボタンあります) 最近Google先生が中身の無い「いかがでしたか?」サイトを優遇するので困っています助けて下さい(>_<) シェアしてくださった方には 小冊子 プログラミング書籍が10倍わかる読み方(pdf) を差し上げます こちらからご報告頂くか、こっそりDMを送って下さい